ミニちゃんちゃんこの作り方(前編)

ミニちゃんちゃんこの羽織を作っていきます。写真で順番を追って、説明していきます。写真が小さくて見えづらい場合は、見たい写真をクリックして大きい画像で見てみてくださいね。

脇縫いと、結び紐縫いの位置

まず最初に、羽織のわきの下の部分を縫います。右の写真では、青の点線の部分を縫います。片側だけでなく、両側をそれぞれ1枚づつ、裏表にして、直線縫いしておきます。
 それと一緒に、結び紐をそれぞれ4つ折りにして、同じく青い点線の部分を縫っていきます。結び紐は、まつり縫いすると、縫い目が見えにくくなるので、おすすめです。

見返し部分の重ね方

わきを縫った後、それぞれ表を合わせた状態にして重ねます。(ひっくり返すとどちらも表になる状態です)この表あわせの状態で、前見頃の見返しの部分に、見返しを半分に折った状態で、はさみこみます。衿周りを一周させると言ったら、わかるでしょうか?
右の写真で言うと、和柄の生地の端に2つ折にした見返しの折った端2枚が重なり、さらに赤い生地が、重なる状態です。ですから、この4枚を重ねた状態で縫っていくということになります。これを縫った後に、裏返しにすると、この折って縫った見返しが、飛び出るような形になります。

見返し部分の縫い方と結び紐の位置決め

重ね合わせ方がわかったら、同じように、見返し部分を重ね合わせていきます。この時、途中、真ん中の左右同じ位置に、結び紐を同じく重ねてください。理想としては、真ん中よりもちょっと下あたりにくると、結んだ時にバランスがいいかと思います。結び紐は、端がわかるように、ほんの少しだけ、こちら側に出し、あとは、中のほうへ。
それから、青い点線の部分をぐるりと縫いこんでいきます。手縫いになりますので、ずれていかないように、初心者などは、しつけをかけるのもいいでしょう。見返しの折り返しの首周りの所は、かなり縫いづらいです。羽織の真ん中に切れ目を入れたときに、少しだけ、Yの字になるように切っておくと、見返しをつけるときに、縫いやすいですよ。

見返しを縫う

縫うとこのような形になります。縫う方法としては、並縫いよりも、半返し縫いのほうが、縫い目が強くなるのでオススメです。とはいっても、それほど、力をかけることもありませんので、ザクザクとした縫い目ではない並縫いでも。
ちなみに、裏返しで縫う以外は、ほとんどがまつり縫いになります。それでも、赤い糸で縫うことで、それほど縫い目が気になることはないので、問題はないでしょう。


※どうしてもわからないことや、わかりづらい説明になってしまいますので、何か質問があれば、どんどん掲示板のほうへ質問を寄せてください。

※写真が多く、非常に長くなってしまうので、2部に分けることにします。
続きは、ミニちゃんちゃんこの作り方(後編)へ

Designed by CSS.Design Sample